2018.06/18 [Mon]
18.6.17☀ 山荘の様子
今年は如何なのでしょうか。一人生えの苗は大きく、種まきの苗はどう・・・
何時までも大きさの差が替わりません。毎年植えている「大毛タデ」を
育てますが今回は一段と大きくなっています。そう一人生えの苗です。


もう何年に成るでしょうか。京都の織成館での展覧会でいただいた種を大切に
育て咲かしています。大切な「大毛ダテ」です。鹿がどんなにしても苗を
食べられますので毎回波板をグルリとつけて育てます。7月末の県民の
森講座に使うのですが大丈夫???


夏の間は外のテラスでランチをいただくことが多く、今は新緑の中でいただく
ランチも好いものです。南天は山荘の建っている標高があまり高くないので
春に夏にと虫が居るのでかゆい事。梅雨は山ひるがいます。あまり高いと
雪山は登れませんのでこれが丁度好いのですが。

今回は暑いのでそうめんを初めて出しました。私は具を載せるのが好きです。
おだしも掛けています。皆でかき混ぜていただくものです。故郷には大きな
鯛を載せていただく郷土料理が有ります其れを感じながら作ってみました。

最近は山荘に上がるたびに草刈り特に階段を再度使うつもりで整備して
います。階段から上がるのが好きと言う生徒さんがいて喜んで下さると好い
なと話しています。

水出しコーヒーの季節にもなりましたよ。水出しコーヒーは
苦味が無くて冷やしていただくとスイーツ洋でも和のもあいます。
何時までも大きさの差が替わりません。毎年植えている「大毛タデ」を
育てますが今回は一段と大きくなっています。そう一人生えの苗です。


もう何年に成るでしょうか。京都の織成館での展覧会でいただいた種を大切に
育て咲かしています。大切な「大毛ダテ」です。鹿がどんなにしても苗を
食べられますので毎回波板をグルリとつけて育てます。7月末の県民の
森講座に使うのですが大丈夫???


夏の間は外のテラスでランチをいただくことが多く、今は新緑の中でいただく
ランチも好いものです。南天は山荘の建っている標高があまり高くないので
春に夏にと虫が居るのでかゆい事。梅雨は山ひるがいます。あまり高いと
雪山は登れませんのでこれが丁度好いのですが。

今回は暑いのでそうめんを初めて出しました。私は具を載せるのが好きです。
おだしも掛けています。皆でかき混ぜていただくものです。故郷には大きな
鯛を載せていただく郷土料理が有ります其れを感じながら作ってみました。

最近は山荘に上がるたびに草刈り特に階段を再度使うつもりで整備して
います。階段から上がるのが好きと言う生徒さんがいて喜んで下さると好い
なと話しています。

水出しコーヒーの季節にもなりましたよ。水出しコーヒーは
苦味が無くて冷やしていただくとスイーツ洋でも和のもあいます。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form