*Admin
|
*Write
|
*Edit
草木染織 二人工房 和の小さなキッチン日和
Archive [2019年12月 ] 記事一覧
19.12.18 ☂倶楽部ランチです。
今年の倶楽部も15日をもって冬休みに入りました。来年も皆元気で会いましょう。令和になったのでツリーを新しくしました。クッキーも沢山飾って!!!風もなく12月に入って外でランチをいただくとは思いもしませんでした。参加者一品ずつ持ち寄ってのランチ会です。原さんにパエリアをお願いして。お漬物が沢山になったのでパエリア漬物ランチになりましたよ。一皿に白菜漬け。沢庵漬け。赤大根の酢漬け。白菜の一夜漬け。蕪漬...
2019.12.18
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
19.12.13 ☀柚子採取と柚子汁
今年も柚子を採取する時期になりました.花の時分は少ないと思っていましたが例年の倍は有るとびっくり!!!水洗して一つずつ拭いて半分にカット。子ぶりで作業が大変とぼやいています。全ての事が歳を重ねるとしんどいようですね。皮はお菓子の材料に漬物の甘味と使うので干しておきます。種はホワイトリカに漬けて足の化粧水にします。顔につけるは少し痒く成ります。柚子汁は4.8kg取れました。今回は聞けば柚子汁は買うも...
2019.12.13
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
19.12.12 白菜漬け美味しいよ!!!
白菜が美味しくなって来る季節です。毎回2株を漬けながら美味しくいただきます今回は大玉で4㎏あります。塩は3%。これが辛くもなくいただけるパーセントです。塩漬け、一晩でしっかりと水が上がります。美味しく作るには重石大切!!!人に話せばびっくりしますが、如何に早く水を上げるかがポイント。今回も重石30kgです。甘味は柿、りんご、ミカンの皮を干して使い切り昆布も沢山入れて。上がった水は捨てません。辛くない...
2019.12.12
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
19.12.10 🍞食パン6本焼きました。
一日で6本(3セット)食パンを焼くのは初めてです。意外と早く焼けて満足です。プレーン・胡桃・黒胡麻で各2本ずつ焼きました。今はほとんど我が家の食パンをいただきます。家中パンの香りに包まれて幸せ気分です。山荘の冬青も大きな実をつけてきれいです。正月には小鳥が実を全て食べて悲しい限りですよ。最近は皆さんでおにぎりを作ってよく頂きます。良くできた大根で鶏のあんかけを作りました。先生は男性なので三つね。生...
2019.12.11
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
19.12.9 食事は美味しいです。
簡単卓上機で織る二重織りは面白いと楽しんでいる生徒がいますがかなりの根気が要る作業織り方です。何事にも丁寧で織物にも良く出ております。久しぶりのお結びをしました。新米で生徒さん作のお米です.前から雑穀米を頂いておりましたが彼女のお米をいただくと雑穀を混ぜるのが失礼と感じます。とてもシンプルで申しわけいですがこんな感じの職が一番いい感じで頂いております。里芋の煮っころがしも他の野菜も無農薬で作ってい...
2019.12.09
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
19.12.1 ☀師走の入る
娘46歳。誕生記念樹只今花盛りです。植えて初めて咲きました。香りも良く、可愛い花です。記念樹は丸葉の柊です。指導は一人。今日は日帰りをするので山荘下のFátimaでお弁当を買っていただきました。手抜きなので、我が家から「里芋の煮物と小松菜の浸し」を持って。小さなお弁当3種ありますがこんな感じです。今年初の「蕪の漬物」蕪1㎏に対して砂糖10%・塩2.5%・酢7.5%(柚子3個汁と皮)を直ぐでもいただけます...
2019.12.01
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:futarikoubou6
和の小さなキッチン日和です。
染織工房の合間にご飯作りをして色々と
アップしています
最新記事
21.2.6 ☀春めいてチキンの燻製を作る (02/06)
20.12.29 年の瀬を迎える (12/29)
20.12.13 今年最後の指導日 (12/26)
20.12.8☀ 山荘のランチ (12/08)
20.12.5 ⛅ 山荘は一日肌寒い (12/05)
最新コメント
さくら:18.2.10 ランチ (02/10)
さくら:18.1.1 ☀明けておめでとうございます。 (01/03)
futarikoubou6:15.5.23 ☀ 5月の倶楽部ランチ (07/07)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (3)
2020/10 (3)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (6)
2019/11 (4)
2019/10 (1)
2019/09 (5)
2019/08 (1)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (9)
2019/03 (10)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (7)
2018/07 (11)
2018/06 (9)
2018/05 (8)
2018/04 (10)
2018/03 (8)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (6)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (7)
2017/03 (8)
2017/02 (4)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (6)
2016/02 (10)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (8)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (10)
カテゴリ
未分類 (343)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
二人工房新しいホームページ
草木染織二人工房
工房の窓から
お孫ちゃんのブログ
三重県民の森
尾張高野山岩屋寺
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント