*Admin
|
*Write
|
*Edit
草木染織 二人工房 和の小さなキッチン日和
Archive [2018年10月 ] 記事一覧
18.10.30 ティーノの代車
今日は代車で山荘に上がって来ました。ティーノの車検です。もうじき走行距離が30万キロになります。17年乗っています。ここまで来ると相棒でティーノが走らなくなると山荘にも上がれず工房は閉じることに成ります。毎回沢山の荷物を運びますの小さな車には乗れませんこの歳で新車は考えます。。ティーノのエンジン等を替えなければ車検に通らないことに成り、しっかり悩んで乗り続けることにしました。ここまで来ると可愛いの...
2018.10.30
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.10.21 ☀ 三重県民の森「竹のランタン作り」に参加
涼しさを通り抜けて一気に寒さを感じるようになりました。暑い夏の頃、秋は来るのかと不安でしたが「いいえ寒いです」生徒さんが織りを頑張って、染め等が無いのでテラスの塗りをして、薪ストーブ活動時期に入る点検等々忙しくしています。低い脚立と言えども落ちれば怖い。傍で持つからと言えば喧嘩に成ります。見てられるのがうっとうしいのでは。ランチを済ませて県民の森「竹のランタン」作りの参加。庭に成る柿を持って来て下...
2018.10.22
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.10.19 明日は県民の森講座「秋を染める」
岩屋寺観音経&御詠歌に出かける。声を出す観音経と御詠歌は歳を重ねて声を出すことが少なくなったので声を出すことが自由にできる時間は有難い。こんな世界も有るのだとおっかなびっくりです。上手く声が出るかな!!!帰りに常滑屋でお煎茶をいただきました。湯呑に適量の湯を注ぎ1分急須にお茶の葉と湯を戻して1分待っていただくお茶は甘くて美味しい!!!季節の和菓子とおしゃべりで過ごす時間は楽しい。忙しい。その日の内...
2018.10.20
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.10.16 ☁ アドレルを替える時期が来た。いやぁね!!
しっかりと秋に成りました。そろそろアドレスを替える時期が来ると、思うと気が重い。毎回アドレスを替えるのがおっくうでたまらない。すんなりと替わってくれない。今回は何とか変更でしたのでホッとする。工房の庭の柚子が青々として大きくなった。花の時期は花が少なく少し心配をしましたが沢山なっています。これでまた一年分の皮と汁がいただける。山荘の和梔子も色が着きオレンジに成る。実も近年になく大きい。アドレル通過...
2018.10.16
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18・10・6~8坂東巡礼に出る美味しいもの沢山いただく
台風24号進路を気にしつつ坂東に出発しました。念願の娘婿との旅です。孫が家で留守番出来るようになっての4人の旅です。これに福井の娘達が加われば最高ですがそれにはまだ時間がかかりそう。元気でいなくては。横浜経由の鎌倉入り。私は初めて嬉しい好い事ばかりですが歩けるかな。心配。娘たちが楽な方法の時間配分をしてスムーズに旅をします。美味しい「しらす」の店に案内してくれ。しらすづくしをいただきました。奥日光...
2018.10.15
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.10.4 ☁ 片付けしながら味噌タレ作り
今年も新味噌を使ってタレを作る。今年の味噌の出来栄えは最高!!!猛暑だったせいか味噌の熟成も良く香りも最高に出来上がった。感謝のみ。自家製味噌250g・ラッキョ酢(自家製300g・水50g)でミキサーに1分かけて鍋に移し一煮立ちさせて冷まして好きな瓶に漬けて使う。一煮立ちは強火でサッと。弱火でゆっくりは味噌の香りが飛びます。瓶が好きなので色んなタレ入てに再利用。瓶はその他にベゴニアの差し穂などにも...
2018.10.04
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.10.1 秋だよ 紅玉林檎ジャムです。
台風が去りました。皆様の所は大丈夫ですか。「紅玉が入ったよ」喜んで取りに行きました。「台風だよ 大丈夫か1~2日おいて作れば。柔らかくなるから林檎ピーラーが使えない」困った!!!1箱32個有りました。真っ赤で香りも良く、リンゴ農家さんが丹精込めて作ったリンゴ。やはり吹き上げるまでに取りあえず煮る。それから3時間蚊と格闘しながらの作業です。32個皮むき6.1kgありました。今回のは、やけに酸味が強い...
2018.10.01
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:futarikoubou6
和の小さなキッチン日和です。
染織工房の合間にご飯作りをして色々と
アップしています
最新記事
21.2.6 ☀春めいてチキンの燻製を作る (02/06)
20.12.29 年の瀬を迎える (12/29)
20.12.13 今年最後の指導日 (12/26)
20.12.8☀ 山荘のランチ (12/08)
20.12.5 ⛅ 山荘は一日肌寒い (12/05)
最新コメント
さくら:18.2.10 ランチ (02/10)
さくら:18.1.1 ☀明けておめでとうございます。 (01/03)
futarikoubou6:15.5.23 ☀ 5月の倶楽部ランチ (07/07)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (3)
2020/10 (3)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (6)
2019/11 (4)
2019/10 (1)
2019/09 (5)
2019/08 (1)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (9)
2019/03 (10)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (7)
2018/07 (11)
2018/06 (9)
2018/05 (8)
2018/04 (10)
2018/03 (8)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (6)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (7)
2017/03 (8)
2017/02 (4)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (6)
2016/02 (10)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (8)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (10)
カテゴリ
未分類 (343)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
二人工房新しいホームページ
草木染織二人工房
工房の窓から
お孫ちゃんのブログ
三重県民の森
尾張高野山岩屋寺
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント