*Admin
|
*Write
|
*Edit
草木染織 二人工房 和の小さなキッチン日和
Archive [2018年08月 ] 記事一覧
18.8.31 8月最後のランチ
孫から教わった「リーフたわし」を年中作って利用しています。山荘には便利なグッツですよ。常に5~6枚用意して惜しげもなく使います。食事後出来るだけ早く汚れを取りキッチンに。お皿を綺麗におしぼりで拭えばたわしも油あぶらしなくて長く使うことが出来る。たわしが綺麗な内にグラスを洗い、お皿を洗いと最後はお鍋等を洗う。汚れれば取り替えることを惜しまない。1回の食の洗いに何枚も使う。鶏肉の煮ものを作る。調理前に...
2018.08.31
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.8.26 和紙染めランチ
25日倶楽部のランチ。久しぶりの和紙豆汁と染めをしました。野菜を持って上がる増田さんが「茄子が沢山あるから」と知らせてくれてランチは麻婆茄子に決定!!!土田さんが倶楽部の今日に合わせて「知多東浦のブドウ」を送って下さいましたので皆さんといただきます。「麻婆の素」を作って保存予定。ミンチ1kg(豚250g・合挽750g)ニンニク3片・ネギ3本・生姜2片をみじん切り。甜麺醤等はあまり使わないので味が不安...
2018.08.26
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.8.24 台風20号離れ秋まだ遠し!!!
ダブルで台風がやって来る。いつ何処でどんな災害が有るかわからないご時勢に成っていましたね。私は有難いと思いますよ。テレビが丁寧に警戒警戒と言ってくれて。自分の命は自分が守る。これだけですよね。「こんなこと思わなかった」なんて言っては如何!!!避難の空振り感謝して早めに対処できる自分でありたいものです。又またベゴニアを部屋に避難させました。部屋の中で、身近に見れる花も中々のものです。入れたり出したり...
2018.08.24
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.8.18岩屋寺サロンでした。ランチ諸々
暑い夏を乗り切るのにいろいろ考えて食べやすい「冷やし中華」にしました。最近好く作る「茹でもやし」買うと直ぐにサッと茹でる。ザルにとって水を通さない。温かいうちに薄めない麺つゆをかける。一味と梅干。梅干しはこまかくして混ぜる。これがサッパリとして美味しい。今回は中華の具に使う。ビビンバの具にも塩揉みキュウリと合えても活ける。それに野菜スープ。冷蔵庫の片付けにも活けるのでよく作り、ローリエを1枚入れて...
2018.08.18
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.8.16 三重県民の森「燻製器作り」
暑いあつい!!!中々出さない「そうめん」にしました。午後からは 三重県民の森講座「燻製器作り」に参加。時間を見ながらの半日です。 知穂さんが「トマト蜂蜜レモン漬け」を原さんが「紫蘇入りしば漬け」を作って 上がって下さいました。そうめんにピッタリです。パパさんが焼きナスを外で 焼いてくれ、気忙しいですが美味しい素麺をいただきました。 毎年美味しい少し太麺の素麺をいただきます。これが美味しい。久しぶりに 皆...
2018.08.16
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.8.4 夏ドライカレーは美味しいよ!!!
今日は非常に賑やかな冬青山荘です。生徒さん4人にワークショップ参加の4名の10人でランチタイムです。羊毛の防縮処理のワークショップ。2kgの羊毛処理なので一日たっぷりと掛かります。連日の猛暑。今回はドライカレーにしました。大勢であまり手が掛けれないので前日に仕込みを済ませて置きます。取り立ての野菜をどっさり入れて。大きな冷凍冷蔵庫が夏場はほしいなぁ。スイーツも入れ、コーヒーも入れると入りきらないで...
2018.08.08
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.8.3 またまた沢山のトマトいただき
こんばんわ。暑い毎日ですね。皆さん頑張ってますか。今回も沢山のトマトをいただきました。名古屋に出かけているときに電話をいただき急きょ武豊に帰りトマトを煮ることに。山荘に上がる予定を少し変更させて煮て上がることに帰りました。トマトも終りとの話しでいつも売れないトマトがどっさりと参ります。そこで使えるトマト5.7kgにお酒を1カップ入れて消毒のつもりで毎回入れます。山荘についてトマトを本格的に火通しま...
2018.08.06
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:futarikoubou6
和の小さなキッチン日和です。
染織工房の合間にご飯作りをして色々と
アップしています
最新記事
21.2.6 ☀春めいてチキンの燻製を作る (02/06)
20.12.29 年の瀬を迎える (12/29)
20.12.13 今年最後の指導日 (12/26)
20.12.8☀ 山荘のランチ (12/08)
20.12.5 ⛅ 山荘は一日肌寒い (12/05)
最新コメント
さくら:18.2.10 ランチ (02/10)
さくら:18.1.1 ☀明けておめでとうございます。 (01/03)
futarikoubou6:15.5.23 ☀ 5月の倶楽部ランチ (07/07)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (3)
2020/10 (3)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (6)
2019/11 (4)
2019/10 (1)
2019/09 (5)
2019/08 (1)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (9)
2019/03 (10)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (7)
2018/07 (11)
2018/06 (9)
2018/05 (8)
2018/04 (10)
2018/03 (8)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (6)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (7)
2017/03 (8)
2017/02 (4)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (6)
2016/02 (10)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (8)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (10)
カテゴリ
未分類 (343)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
二人工房新しいホームページ
草木染織二人工房
工房の窓から
お孫ちゃんのブログ
三重県民の森
尾張高野山岩屋寺
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント