*Admin
|
*Write
|
*Edit
草木染織 二人工房 和の小さなキッチン日和
Archive [2018年03月 ] 記事一覧
18.3.30 ☀ 山荘にも春が着ました
山荘は鈴鹿山脈釈迦岳の下に有り菰野の町より2℃程度寒いです。今日上がれば町中が桜満開で綺麗でした。明日は福井から孫が帰って来るので上がって来ました。山荘は3日程賑やかです。庭はようやく花が咲き始めました。鹿やイノシシの荒らされて悲しくなります。常にいる訳で無いので動物も知ったものです。負けます。椿や水仙が咲いています。鹿は何でも食べる旺盛な動物です。本当に負けるわ!!!桜の木が3本あります。やはり...
2018.03.30
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.24 ☀楽しい倶楽部でした またお出かけください。
少し前まで寒い日が続き、山荘も朝夕をまだまだ冷えます。椿に猫柳もう1ヶ月位活けておりますがようやく椿が咲き始めました。倶楽部に河和(知多半島美浜町)から5名のお客様が参加して、野菜をいつも持って来て下さる増田さんも参加して総勢11名のランチを楽しみました。鳥居さんがおこわ・野菜サラダ等も持って来て下さると言うことで私は汁物のみを用意していただくことに相成りました。接待が接待されて感謝です。今日の作...
2018.03.24
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.20 ☂ 昨日まで暖かく半島を走る
久しぶりに山荘泊りです。朝から好い天気です。二人でモーニングこの春は葉もの野菜を作っています。生徒さんに教わった堆肥がまだ大量にあるので使わなくては。毎年藍の生葉ように土作りをしますが中々日の当たりが少ないので今年は藍をどこに植えるかと思案何所です。主人手作りのリンゴジャムにヨーグルト。最近知りましたが古い牛乳で作る方が固まりやすくいい感じです。古いと言ってもいただける牛乳です。お店の方に頼んで残...
2018.03.20
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.14 ☀ 杜の水(沢水のポンプ)が壊れる
昨日山荘から帰ったのに今日また山荘に逆戻り。今日は暑い。何だか遠くが霞むねと伊勢湾岸を走る。最近は本当にどこを見てもトラックだらけ高速だと武豊から55分程度。秋には新名神菰野インターが出来てもっと早く着く。一週間前から沢水の上りが悪い。ついにモーターが焼けそうでスイッチを切って来る。染織に使うので沢水は大切なもの。何度も沢を往復してついにギブアップ、手に負えない。業者と1時に待ち合わせ。それまでに...
2018.03.14
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.11 ☀ 春です。イチゴ大福です
山荘の指導日は土日祝j。皆さんがお休みの所山荘が開きます。今までは生徒中心に指導日を決めていましたが3月からは工房が決めて開けているので出来るだけいらっしゃいと話しています。椿も大きくなったのでたくさん蕾を付けている枝を剪定して活けました。大好きな雪柳を入れて。今年は朝晩冷えるので花の咲がゆっくりで今回上がって来てもようやく赤い蕾が見えてきました。鈴鹿の稜線も今年はいつまでも雪をかぶっています。山...
2018.03.11
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.6 ☀大切な急須
陶芸家の友人が亡くなってもうじき1年が来る。奥様から「好い急須を受け取って」声がかかり、いそいそと焼きたての食パンを手土産に出かける。グリーンの大きな急須。私の大好きな色と大きな。生前大きな急須を2個焼いていただき山荘等で普段使いをして好い色に成っている。10年位に成るだろうか。お茶を注いでもよぼわないし、重宝しています。生徒さんやお客に何度も継ぎ足したりするも厄介だし私は大きいのが好きですね。山...
2018.03.06
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.5 ☂新しい生徒を迎えて
新しい生徒さん・・・いらっしゃい。ようこそ!!!生徒さんの希望で今日のランチは私のビビンバにしました。毎回言いますがビビンバを外でいただいたことが無いので本当に私流です。辛いのはパパが無理なのでついつい甘くなりますが、焼き肉のタレだけは生徒に教わった手作りタレです。しかし最近はまた我が流で分量と尋ねられると困りますね。ビビンバ:糸こんにゃく・大根・人参・青菜(小松菜)・もやし等野菜たっぷり。ミンチ...
2018.03.05
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
18.3.5雨 我が家の定番料理を
山荘のランチです。今日は6名。初めての人や機セット等が重なりこんなことも良くありますね。毎回でるだけ野菜と豆腐はつけるようにしています。この冬は何処も低温続きで花が少し可愛そうな感じでしたが我が家の花、鉢物は皆元気でブライダルベルも冬中新芽を吹いて元気です。鉢花は冬中雪や霜・強風にと避ける為に鉢のままにして移動が楽にしました。風で飛ばないよう半分程度埋めています。3月藍の種を蒔く時期に成ったので鉢...
2018.03.05
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:futarikoubou6
和の小さなキッチン日和です。
染織工房の合間にご飯作りをして色々と
アップしています
最新記事
21.2.6 ☀春めいてチキンの燻製を作る (02/06)
20.12.29 年の瀬を迎える (12/29)
20.12.13 今年最後の指導日 (12/26)
20.12.8☀ 山荘のランチ (12/08)
20.12.5 ⛅ 山荘は一日肌寒い (12/05)
最新コメント
さくら:18.2.10 ランチ (02/10)
さくら:18.1.1 ☀明けておめでとうございます。 (01/03)
futarikoubou6:15.5.23 ☀ 5月の倶楽部ランチ (07/07)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (3)
2020/10 (3)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (6)
2019/11 (4)
2019/10 (1)
2019/09 (5)
2019/08 (1)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (9)
2019/03 (10)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (7)
2018/07 (11)
2018/06 (9)
2018/05 (8)
2018/04 (10)
2018/03 (8)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (6)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (7)
2017/03 (8)
2017/02 (4)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (6)
2016/02 (10)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (8)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (10)
カテゴリ
未分類 (343)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
二人工房新しいホームページ
草木染織二人工房
工房の窓から
お孫ちゃんのブログ
三重県民の森
尾張高野山岩屋寺
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント