*Admin
|
*Write
|
*Edit
草木染織 二人工房 和の小さなキッチン日和
Archive [2015年07月 ] 記事一覧
15.7.31 ☀ 八坂の奉仕と梅完成しました。
この7月は非常に忙しかった月でした。越前町八坂神社は夏祭りで6~7月は3度も奉仕に出かける。6月半ばは掃除奉仕。7月に入って本祭り(14日の神事)と水無月祭の奉仕。30日は水無月祭で夜の神事です。祭りの前夜から各氏子宅前にそれぞれ御紋入りの灯ろうが玄関前に灯される。昔は長いながい参道であったことが各家に灯ろうに火が灯れば感じさせられます。夜はおごそかです。神事に、片づけを終えて娘達と境内に出かけて...
2015.07.31
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.28 ☀ 梅干し二日目
今日の天気も梅干しに上々です。しかし今日も暑い。生徒さんが織りをしている中。外はもう35.9℃と言えば、悲鳴が聞こえる程暑い。昨日と同じく布の豆汁をして干しています。二日目。一つずつ梅がつぶれないように竹箸で丁寧に上下を替えてゆきます。日に何度か。作業の合間を見てする上下返し。中々のものです。パパ一言「暑い たまらん」今日は暑いのでやはり「そうめん」の出番です。奈良から来ましたと言う生徒さん。やは...
2015.07.28
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.27 待望の梅干し
南高梅10kg塩漬けして、白梅酢が上がれば紫蘇を待って。一週間漬け込み、紫蘇を30束求め買って塩は紫蘇の10%。半量を1回目のアク出しに揉み出しに、出た汁は絞って捨て、2回目のアク出し残りの塩で。500ccの白梅酢を取って、紫蘇を揉み出し赤くして梅漬けに漬け込みます。ようやく天候も落ち着き梅干しをします。2~3日晴天。今後2~3日も晴天。工房に3~4日居るのでラッキーです。これで今年は上手く干せそ...
2015.07.27
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.27待望の梅干しする
...
2015.07.27
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.15 ☁後☀ 福井は暑い 36℃ 暑さに負ける!!!
越前町「八坂神社」の例祭奉仕に出かける。山荘は30℃の日が2日程ありましたが、まだまだ涼しい。ところが福井に近づくにつれてどんどん暑くなる。暑いとは聞いていたけれど暑くて負けます。大祭は6年に一度。今年は例祭で平日とあって片づけが速くまた台風もあって片づけに入っています。片付けの中、孫とお参りに行きました。八坂神社内向かて左に「雨夜神社」も祀られています。延喜式にも載ってる古い神社で天王の氏子神さ...
2015.07.16
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.12 色々野菜をどっさりと頂く!!!
指導日。久々に豆汁の作業をして。梅雨時期なので扇風機を出して乾燥。梅雨が速く明けると嬉しいのですが、台風がダブルでやって来ています。被害が少なく通り過ぎてくれることを祈りながら。今日のランチは先回大小ジャガイモを添えて。鰆(さわら)の味噌漬け鰆の味噌漬け等はキッチンペーパーに包んで味噌漬けするとフライパン等に着いて壊れることも無く焼けます。こんにゃくの辛め煮:サッと湯がいてお酒を回し入れアルコール...
2015.07.16
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.11 ☁☀ 小さなジャガイモ万歳!!!
台風の余波でか、今日は山荘は30℃に成る。風が無くてむしむし。ムシムシに慣れない体は可なりきついです。初めてエヤコンを入れました。ランチはスパゲッティにしました。最近は筍の水煮が地産で手に入れるので嬉しい。夏バージョンで竹の子・ズッキニー・パブリカ・新玉葱。オイルを入れずに中火程度でゆっくりと野菜に焦げ目を付けます。オイルが少なくヘルシー気に入っています。遅咲きの百合がようやく咲き始めました。今年...
2015.07.11
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
15.7.10 鈴鹿は今日も☂の一日です。
岩屋寺の帰りに久しぶりに「ナイスウェーブ」に寄ってランチをしました。いつも同じ容器にこじんまりと収まっている料理。定番なものと季節のものを添えて、海を眺めながら二人の楽しいひと時です。きしめんにパンチの効いたカレーを添えて美味しかったです。山荘に上がる前日に娘の所で沢山のドライカレーを作りました。カレー等は一晩置くと味が馴染んで美味しく、ランチ等には持って来い。山荘にもご近所さんが出来て、木曜日に...
2015.07.10
[
未分類
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:futarikoubou6
和の小さなキッチン日和です。
染織工房の合間にご飯作りをして色々と
アップしています
最新記事
21.2.6 ☀春めいてチキンの燻製を作る (02/06)
20.12.29 年の瀬を迎える (12/29)
20.12.13 今年最後の指導日 (12/26)
20.12.8☀ 山荘のランチ (12/08)
20.12.5 ⛅ 山荘は一日肌寒い (12/05)
最新コメント
さくら:18.2.10 ランチ (02/10)
さくら:18.1.1 ☀明けておめでとうございます。 (01/03)
futarikoubou6:15.5.23 ☀ 5月の倶楽部ランチ (07/07)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (3)
2020/10 (3)
2020/09 (1)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (6)
2019/11 (4)
2019/10 (1)
2019/09 (5)
2019/08 (1)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (9)
2019/03 (10)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (6)
2018/11 (3)
2018/10 (7)
2018/09 (6)
2018/08 (7)
2018/07 (11)
2018/06 (9)
2018/05 (8)
2018/04 (10)
2018/03 (8)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (4)
2017/09 (6)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (8)
2017/04 (7)
2017/03 (8)
2017/02 (4)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (7)
2016/04 (4)
2016/03 (6)
2016/02 (10)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (8)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (10)
カテゴリ
未分類 (343)
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
二人工房新しいホームページ
草木染織二人工房
工房の窓から
お孫ちゃんのブログ
三重県民の森
尾張高野山岩屋寺
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント